呆れるのはモチロンだが、ワロタ!!
◆ゲロ処理手当
駅や電車の中で酔っぱらいなどが吐いた
吐瀉物を掃除すると1回200円の手当が付いた。
◆窓口手当
窓口で働く職員は気を使うため
月数千円~1万円の手当
◆外出手当
8kmまたは5時間以上の外出をすると
千円~の「旅行手当」
◆元気回復手当
同僚と会食で6000円
マッサージや鍼灸で1000円
プライベートでホテルに泊まると3000円
◆独身手当
勤続15年以上の職員が独身のまま40歳になると
互助会から7万円
結婚した職員には3万円の祝い金が出るので
不公平感をなくすための制度らしい
◆出世困難手当
係長を5年やっても課長になれない職員を
「困難課長」と呼んで
課長と同等の給与を支払う。
課長から部長も同様
◆賦課徴収手当
固定資産税の滞納者から徴収する
仕事に対して支払われる
滞納者から徴収するのは
精神的に苦痛を伴うという理由から
◆用地交渉手当
道路用地などの買収交渉を担当すると貰える。
買収交渉にはストレスがかかるという理由から
◆印刷業務手当
印刷に使うインクが危険!?だということで
印刷業務に従事する人に与えられている
◆雨中手当
ゴミ収集をするときに雨が降ると手当がもらえる
◆地下勤務手当
日光に当たることが少ない人に支給される手当
◆現金取扱手当
現金を取り扱う人に支給される手当。
その分神経を使うということで
特別に支給されている
◆わさび栽培作業手当
静岡県の手当
県職員が伊豆市のわさび栽培現場に足を運ぶと
日当360円が支払われた
◆メガネ手当
2年に1回、購入したメガネの半額を市が負担する。
上限は2万5000円まで
◆マダム手当(配偶者手当)
海外公館勤務者に月7万880円
◆背広手当
20年前くらいまで本当にあった手当
通勤に必要だから
背広を1年間に2着分くらいの手当として
5~6万円前後支給されていた。
この画像をどうにかしてくれ!(4)