さてと…コーヒーでも飲むか…
うーん…ソーセージの入ってないウインナーコーヒーはいいな~
実はここだけの話、ドリップコーヒーを買いたかったわけじゃないんです。お湯で溶ける簡単なコーヒーでよかったんです…
あれは数か月前…
引越しをして、ストレスフリー生活を楽しんでいた時だった、缶コーヒーばっか飲んでたらゴミばっか出して地球さんに悪いなと思い、粉のコーヒーにしたら環境と女性に優しいエコボーイ(E-BOY)になるんじゃね?と思い、僕はタモリ倶楽部で見たエコ作品を思い出した…
っと、いうわけで、レビュー評価が多くて高い これを買いました。
やった、コーヒ-が届いたぜ!マイヤヒー!!
お湯を注いでナイスガイになるぜ!いただきます!!
ズズzzz…
ムシャムシャ…なんだ?歯ごたえがある?
飲むヨーグルトやこんにゃくゼリーは知っているが、食べる珈琲は知らなかたっぜ!
モシャモシャ…
ふと、私は気が付いた…
まずくね?
でもレビューもいいし、評価も高い
私の美意識が高すぎるのか?モシャモシャ…まずい…
とりあえずググってみるか…
なるほど、こういうことか…
とりあえず、ドリップ道具なんか持ってなかったので、味噌汁こしとリードペーパーで代用すると、無事にコーヒーになりました。
いや…だめだ!ビジュアルがよくない!
すぐさま私は、スーパーでちゃんとしたドリップ器材を購入してきた!
ふー落ち着いたぜ!やはりA型だからこだわってしまうな…
うーん、香りがまあいいかな?
しかし…薄いな…コーヒーを楽しむのもいいが、どちらかというと眠くならずに集中できる「濃いコーヒー」を望んでいるんだ俺は。
しかも、一回ドリップしたらゴミになるじゃん!これじゃエコじゃない!濃いくて、ちゃんと使い切れる方法…それは…
あとは…コーヒーに合う甘いものでも…とりあえず冷蔵庫にあるもので代用するか…
いまいち代用できていない気もするが…どこ食べたらいいかわからなくなったので、出汁を取りダシました。べっ…別に今ダシでギャグにしたんじゃないんだからね!
(〃`^´〃)
ちゃんとステーキ皿で一回オーブンで焼いて香ばしくしてから出汁を取りダシました。
それと、インテリアを買ったが、使い方がよくわからなかったので納豆を差し込んでみました。
まあ、これで落ち着いたかな?
だがしかし、読書用のコーヒーはちゃんと香りを楽しめるタイプがいるので、コスパとは逆に最高峰のコーヒーを用意するか…
えーと、世界一のコーヒーっと…金額だけだとミュンヒさんの、一杯75000円のコーヒーなんだよな…
>レジェンド?クレイジー?日本一の珈琲店「ミュンヒ」【大阪】
とはいえ、家で好きなタイミングで楽しみたいので、移動タイプは置いておいて
定番で行けば、100g 4000円程の コピルアク なんだけど、有名になってからコピルアクを生産する業者が増えたので、どれがいいのか難しい。
じゃあ、一番高いので行くか…タイから象さんのコーヒーでもっと…
>象から作る驚きの生産方法 世界一高い超高級コーヒー「ブラック・アイボリー(Black Ivory)」
100g 2万!?
私は、生活保護の方が年金を多くもらえるくらいの驚きを隠せなかった。
とりあえず、国内で買うと高そうなので、タイ バンコクのデパートから仕入れてみました。
タイの高級リゾートホテル「Anantara」
バイヤーに興味がある人は、コチラでもまとめていますので参考にどうぞ
>「輸入」「せどり」絶対に知っておきたいwebサービス
約10日程で家に到着しました。
大きさはこんな感じ 35gだからね。
入れてみました。
美味い以外説明できないんですよ。
いやほんと新地の黒杉さんとかもたまに行くけど、うますぎて言葉がなくなるんすよ!
どれくらい美味いのか?真相は…
確かみてみろ!