
1 :04:23:33 ID:VZDP64ykT
予算は3万くらい…
5 :04:24:53 ID:RAg2KcpCt
一緒に住んでるんだったら家賃と光熱費入れてやれ
8 :04:26:22 ID:VZDP64ykT
>>5
それプラスなんかあげたい!
4 :04:24:53 ID:51GGZGOPo
一日予定をあけて、一緒に買いに行く
7 :04:26:03 ID:VZDP64ykT
>>4
うーん、物をあげたいんだよ
>>7
一緒に買いに行くんよ
かーちゃんが本当に欲しい物買った方がええやろ
19 :04:30:03 ID:VZDP64ykT
>>13
うちの母は絶対安物選ぶよ…
6 :04:25:46 ID:RAg2KcpCt
最低5万な
マジ喜ぶから
9 :04:26:45 ID:VZDP64ykT
>>6
5万かあ
財布とかか?
10 :04:27:31 ID:RAg2KcpCt
いや現金で5万
12 :04:28:32 ID:VZDP64ykT
>>10
なんか味気なくないか?
うちの母の場合とっておきそうだし
14 :04:29:25 ID:RAg2KcpCt
>>12
味気ないというか毎月入れるんだぞ5万円
154 :06:22:48 ID:NbPlX4n0Y
>>10
現金渡すと
あいつら一生使わずに取っておくぞ
で、結婚式の前の日に渡して来やがる
157 :06:26:05 ID:kexULUvwL
>>154
なんか泣きそうになったわ
身につけるもんかよく使うもんあげたいよな
16 :04:29:44 ID:WHiEgwI3e
うちのカーチャンは本が好きなので、Kindle Paperwhiteの3Gモデルと
電子書籍に使えるギフト券をセットであげたら喜んでたよ
20 :04:30:38 ID:VZDP64ykT
>>16
なるほど、
でも母ちゃん機械オンチだしな
27 :04:32:04 ID:WHiEgwI3e
>>20
機械音痴だからこそKindle Paperwhiteなんだよ
電子書籍読む以外にほとんど機能がないからタブレットと違って誰でも使える
18 :04:29:59 ID:RoCw4t16Q
財布だな
24 :04:31:26 ID:VZDP64ykT
>>18
やっぱり?
30 :04:33:46 ID:RoCw4t16Q
財布最強
36 :04:35:24 ID:VZDP64ykT
>>30
ブランドだと、
GUCCIとかかな?
26 :04:32:01 ID:PJqt0Rv1D
真珠のネックレス
冠婚葬祭にいろいろ使える。
32 :04:34:18 ID:VZDP64ykT
>>26
いーかも
でも普段身につけるやつがいーな
うちの母ちゃん財布はボロボロだし時計は持ってない、色々もってない。
29 :04:33:23 ID:RAg2KcpCt
実用的なもののほうがいいね
33 :04:34:33 ID:VZDP64ykT
>>29
そうそう!
21 :04:30:45 ID:RAg2KcpCt
母子家庭?
25 :04:32:01 ID:VZDP64ykT
>>21
母子家庭!
三人兄弟だし苦労したとおもうんだ
22 :04:31:07 ID:z86vCTBWa
お前の奢りで高級ディナーにでも誘え
28 :04:32:36 ID:VZDP64ykT
>>22
それもありだな
店よく知らんけど、イタリアンとかか?
45 :04:38:39 ID:z86vCTBWa
>>28
イタリアンよりはフレンチが良い
母ちゃんとの仲にも依るが、さり気なく行ってみたい店ないか聞いてみたり、情報誌とかで女性に人気の店リサーチしたりすればなお良い
ブランド物の財布は意外と好き嫌い分かれるんだぜ
息子からのプレゼントなら多少好みに合わなくても喜んでくれるとは思うけどね
48 :04:40:04 ID:VZDP64ykT
>>45
できればレストランとプレゼントどっちもしてやりたいが
金額がな…高卒だから低いんだ
31 :04:34:09 ID:RAg2KcpCt
家庭用電化製品買い換えてあげるのがいいと思うぞ
38 :04:36:06 ID:VZDP64ykT
>>31
冷蔵庫古いけど…
高くてまだ買えない
いつか買い換えるよ俺の金で
37 :04:36:00 ID:RAg2KcpCt
マジな話家事が楽になったほうが着飾るよりも喜ぶから
41 :04:37:10 ID:VZDP64ykT
>>37
まじな話すぎるな…
ごみだし、食器洗いくらいしかしてない
43 :04:37:31 ID:RoCw4t16Q
初任給でプレゼントとはお前は素晴らしいヤツだよ
46 :04:38:55 ID:VZDP64ykT
>>43
ありがとう
たくさん苦労かけたからな
ちょっとずつ恩返ししたい
47 :04:38:59 ID:RAg2KcpCt
おっさん40で母子家庭だけど居間まで上げたどんなものより喜んだのは食器洗浄器
51 :04:41:09 ID:VZDP64ykT
>>47
たしかに助かるな親は
49 :04:40:24 ID:rmDAT7LWX
なんかこれが欲しいとかふとした話題で分かれば良いんだろうけど親は気持ちが嬉しいからそんな深く考えない方が良いよ
一緒になんか買いに行ってそのあと飯食うだけでも親孝行になるんじゃないのか?
53 :04:42:23 ID:VZDP64ykT
>>49
それもあるな
ちょっとずつ飯とか誘ってみるよ
50 :04:41:08 ID:51GGZGOPo
かーちゃんになんかあげたいっていうスレ
大体母子家庭だな。それだけ母親に依存してるんだろうな
55 :04:43:35 ID:VZDP64ykT
>>50
依存つーか…
女手一つで三人育てたからな
恩返しするのが誠意だろ
52 :04:41:29 ID:RoCw4t16Q
5万あればGUCCIの長財布買えるよ
54 :04:43:29 ID:RAg2KcpCt
お前ら親孝行したことないだろ
GUCCIなんかかったら親は逆にありがとうよりも恐縮する
60 :04:46:14 ID:z86vCTBWa
ブランド物の財布なぁ
ウチの母ちゃんは財布にこだわりあって、お気に入りのブランド以外は見向きもしない人なんだが少数派なんかな
65 :04:47:47 ID:VZDP64ykT
>>60
うちの親金ねえからな…
買ってやりたいんだわ質のいーやつ
56 :04:43:43 ID:P9mmWqpoI
そもそも>>1のカーチャンってブランドものとか好きな人なの?
中にはブランドものがあんまり好きじゃないって人も居るからさ
62 :04:46:26 ID:VZDP64ykT
>>56
けっこうおしゃれは好きだけど
ブランドを身につけてるのは見たことない
ブランドはけっこう詳しくよ
67 :04:49:04 ID:P9mmWqpoI
>>62
かーちゃんブランド詳しいのか。
じゃあかーちゃん自身の好きなブランドってのは絶対あるはずだから、そのブランドのアイテムを買ったらどうかな。
70 :04:50:57 ID:VZDP64ykT
>>67
なるほど、バーバリーとかの話したことあるからバーバリーのハンカチも候補に入れよう
58 :04:45:22 ID:2QdcYy6Qj
よく外出する人ならUV加工されたスカーフ
車乗る人なら長手袋
女性は日焼け止め命が多いし、息子から貰ったのを身につけれるのは嬉しいかも
64 :04:46:52 ID:VZDP64ykT
>>58
これから使えるかもな!ありがと
74 :04:53:01 ID:2QdcYy6Qj
>>64何でも嬉しいと思うけど、やっぱり使えるのはもっと嬉しいかと。
お母さんに似合いそうな色や柄を、普段の服装から考えてくだされ
79 :04:56:40 ID:VZDP64ykT
>>74
普段の服装は、パーカーとか、おしゃれなときはスーツっぽいのかな。
似合う色は、黒とかかな
63 :04:46:37 ID:RoCw4t16Q
俺もそろそろプレゼントしようかな
68 :04:49:19 ID:VZDP64ykT
>>63
いっしょに考えよ
73 :04:53:00 ID:RoCw4t16Q
よっしゃ車買おうぜwww
77 :04:54:54 ID:VZDP64ykT
>>73
お金ないよ…
89 :05:02:50 ID:RoCw4t16Q
給料が良くなった時に高い物買ったらよろし
92 :05:03:44 ID:VZDP64ykT
>>89
そだな。洗濯機とか冷蔵庫良いやつ欲しがってるし
75 :04:53:41 ID:VZDP64ykT
結果として候補は
財布、時計、家電、日焼け止め腕カバー?
とかかな。あとはおしゃれなレストランか。イメージ湧いてきた
78 :04:56:15 ID:RoCw4t16Q
一緒に買い物行ってレストランがいいんじゃないか
80 :04:57:05 ID:RAg2KcpCt
>>78
これ
82 :04:58:51 ID:VZDP64ykT
>>80
この意見多いな!
母ちゃんと二人で買い物と飯か。なんか照れるな
81 :04:57:42 ID:VZDP64ykT
>>78
三万で足りるかな…
83 :04:59:25 ID:RoCw4t16Q
>>81
3万有りゃいけるだろ
87 :05:00:59 ID:VZDP64ykT
>>83
わかった!第一候補にするわ
94 :05:05:35 ID:2QdcYy6Qj
>>78
それだ
買い物についてきて欲しいとか言って、ついでっぽく候補の売り場にいったら?
何回も手に取って見てたら欲しい物って分かるよ。
黒が似合うなら選びやすいと思う
予算の範囲内のを手に取ったら軽く「買ったろか?」みたいに言えばサプライズになるかと
食事はその残りで行けばいいよ
ファミレスだって嬉しい
96 :05:07:09 ID:VZDP64ykT
>>94
お前なかなか策士だな!
彼女にも使えそう!
よっ平成の諸葛孔明!
98 :05:07:49 ID:RAg2KcpCt
実際見につけるものは本人が気に入らないと引き出しのなかってのよくあるからね
100 :05:09:46 ID:VZDP64ykT
なんかみんな煽らず真剣に考えてくれてありがとう!助かるよ
101 :05:10:47 ID:kj3VXxBvl
よく考えたら4月末だから新卒の初給料日なのか
102 :05:12:13 ID:VZDP64ykT
>>101
かなり少ないけどな…
自分のもんはいらんからなんか買ってやらんとな
108 :05:18:32 ID:8wI6Czxjh
温泉旅行orマッサージ屋の回数券
110 :05:21:34 ID:CruFboU4r
>>108
それはお盆休みにしてやりたいな
125 :05:31:06 ID:yuaRIM6aj
旅行とか連れてってみたいなー
127 :05:32:48 ID:VZDP64ykT
>>125
いーね。海外とか連れてったときの顔がみてみたいわ。
でも年だしお金高いし温泉かな…
121 :エネks◆CSZ6G0yP9Q05:28:43 ID:XUkThQEUD
マジレスすると現金
悪く聞こえると思うけど
結構オススメ
124 :05:30:44 ID:VZDP64ykT
>>121
とっておきそうでこわいんだよなあ
金は毎月入れるつもり!少ないけど…
130 :05:34:23 ID:YMzH1rzxD
真面目な話だったか
歳を取ろうが女性は花が喜ぶよ
133 :05:36:42 ID:VZDP64ykT
>>130
照れくさいがおしゃれだよね
ちっちゃいやつならあげれそう
150 :06:16:35 ID:aUXaSetiT
いい奴だな、おれんちも母子家庭だったからよくわかる
俺が始めての給料で買ってあげたのが、財布(ブランドじゃないぞ)と
産毛?剃る機械だな顔の産毛剃るやつな
15年以上たっても両方大切にしてくれてたな
質のいい財布は3万じゃ無理だから
ましてブランド詳しいとコーチじゃ、、、ってなるしさ
5万くらいのヴィトンかグッチがいい
でも今は無理なんだろうからそのうちいいの買ってやれ
年齢にもよるけどアナスイやヴィヴィアンの財布なら手が届くかもな
落ち着いたデザインのやつも結構あるしな
そんで余裕があったら、美味いもんでも食べに連れていけ
喜ぶぞ、生涯その話しばかりするから
親ってそういうもんなんだ
155 :06:23:51 ID:kexULUvwL
>>150
あんたもいー人だな
アナスイは香水がすきだ
プレゼントは財布か時計買って飯つれてくよ!ありがとう!
151 :06:19:35 ID:ibCApFjTd
俺なんて有名店のケーキワンホール(6000円位)だったからな
もっと高級なものの方が良かったな
152 :06:22:24 ID:aUXaSetiT
>>151
値段じゃねーぞ
お前も親になりゃわかる
例えちょっとした食事でも
あとは感謝の気持ちを言葉にして伝えるだけで
涙出るくらい嬉しいんだって
147 :05:56:34 ID:RoCw4t16Q
これからもカーチャンを大事に、仕事もがんばれよ
じゃあな
148 :06:06:27 ID:myLRNZiJe
>>147
おう!ありがとう色々!
158 :06:30:26 ID:dWYPv0l79
今までの感謝を綴った手紙を添えろよ
160 :09:33:28 ID:s3qywsqu0
あんまり高いもんじゃなくても良いと思うぞ
かばんや財布は高級すぎると普段や旅行の時には使いにくいし
俺はガシガシ使ってもらえるように2万円以下の商品の中で母親が気に入ったデザインの物を買ったよ
163 :09:55:21 ID:2EIiniOky
いつか俺の結婚式で付けてくれってブローチあげる
164 :12:41:01 ID:3pEXbgKY6
親の世代は
オブラートに包まず
現金が一番よろこぶ
ってまろゆきが
165 :14:15:50 ID:2QdcYy6Qj
>>164
ぶっちゃけそうなんだけど、>>1は毎月少しずつ現金も渡すみたいだし、
最初は品物で、形に残る記念品で素敵かと
このスレに触発されて実家に米送ってきたわ
159 :07:38:42 ID:P9mmWqpoI
そういえば来月母の日だな。
また例年のごとくカーネーションの花束でいいか・・・
103 :05:15:04 ID:e7XtVNaKj
>>1
J( 'ー`)し アンタが健康でいてくれるのが、一番のプレゼントなんよ?