モンスターwik
![]() 金獅子 ラージャン
![]() 黒狼鳥 イャンガルルガ
![]() ゴア・マガラ(狂竜化)
他の感染モンスターとは異なり、自発的に狂竜化するゴア・マガラ。
角と、翼脚と呼ばれる3対目の脚を出し6本脚で行動する。 元:PV5よりピックアップ ![]() キリン?
![]() ジンオウガ
tri系統からの継続モンスター、MHP3rdの看板モンスタージンオウガ。
PV中では段差を飛び越えての連続攻撃もしてくる ![]() 重甲虫 ゲネル・セルタス
アルセルタスの雌にあたる新規の大型甲虫種。
戦闘中にアルセルタスを召還して二体一組で戦う模様 元:公式サイト内よりピックアップ http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/4/world_02.html ![]() 重甲虫 ゲネル・セルタス
同サソリ型モンスターがアルセルタスを取り込んだ?所
※2013/07/25 公式サイトにて名称判明 元:PV4よりピックアップ http://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20130531/index.html#130531_m2 ![]() 重甲虫 ゲネル・セルタス
アルセルタスを捕獲する、新規サソリ型?モンスター
※2013/07/25 公式サイトにて名称判明 元:PV4よりピックアップ http://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20130531/index.html#130531_m2 ![]() 徹甲虫 アルセルタス
甲虫種の新規大型?モンスター
ゲネル・セルタスの登場に合わせ「徹甲虫」の接頭辞が追加 元:公式サイト内よりピックアップ http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/4/world.html 大型 ![]() 黒蝕竜 ゴア・マガラ
![]() 奇猿狐 ケチャワチャ
新規モンスターの中でも既に多所で登場している目玉モンスターの1体
元:公式サイト内よりピックアップ http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/4/world.html ![]() ケチャワチャ(狂竜化)
![]() (名称不明)
名称不明のポスト・ジエンモーラン(?)と思われる巨大古龍(?)
元:モンスターハンター TGSムービーよりピックアップ http://www.youtube.com/watch?v=Wmzr-qyPPyY ![]() 鬼蛙 テツカブラ
新モンスター。
非常に素早い動きと巨大な顎でジャギィを一飲みに。 両生種という新しい種別。 元:モンスターハンター TGSムービーよりピックアップ ![]() 影蜘蛛 ネルスキュラ
糸を飛ばしたりぶら下がったりと巨大な蜘蛛型の新モンスター。
鋏角種(きょうかくしゅ)という新しい種別。 元:モンスターハンター TGSムービーよりピックアップ ![]() 絞蛇竜 ガララアジャラ
新規ヘビ型モンスター。
プレイヤーの周りを囲う様にとぐろを巻く姿は完全な新モーションか? 元:PV3よりピックアップ http://www.youtube.com/watch?v=wSwhrNBmaQ4 ※2013/04/11 公式サイトにて名称判明 ![]() (名称不明)
![]() 化け鮫 ザボアザギル
新規小型モンスター「スクアギル」の成体ザボアザギル。
元:公式サイト内よりピックアップ ![]() 轟竜 ティガレックス
ご存知、定番モンスターのティガレックス。
3Gでは欠席したためMHP3rd以来、1作品ぶりの登場。 元:公式サイト内よりピックアップ ![]() リオレウス
定番中の定番。
皆勤賞のリオレウス。 初出のコンセプト映像で既に存在が判明していた抜群の安定感。 元:モンスターハンター TGSムービーよりピックアップ ![]() 雌火竜 リオレイア
同じく皆勤賞。
レウスが居たら居ないはずがないリオレイア。 元:公式サイト内よりピックアップ ![]() リオレイア(狂竜化)
?
怪鳥 イャンクック
古参プレイヤー歓喜。
TGS2012一般日初日の9/22に登場が判明した、「クック先生」ことイャンクック。 ![]() ドスランポス
これまた久しぶりの登場、トライ系統では未登場だったドスランポスが復活。
元:モンスターハンター TGSムービーよりピックアップ ![]() ドスランポス(狂竜化)
![]() 毒怪鳥 ゲリョス
復活モンスター第三弾。
トライ系統では未登場、毒攻撃を行う鳥竜種ゲリョス。 元:公式サイト内よりピックアップ ![]() ゲリョス(狂竜化)
![]() 狗竜 ドスジャギィ
トライ系統ではお馴染みのドスジャギィ。
ジャギィ×ランポスは競合するのか?共存するのか?! 元:公式サイト内よりピックアップ http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/4/world.html ![]() ドスゲネポス
トライ系統では未登場の過去作からの復活組。
先にゲネポスと思しきが小型モンスターが確認されていたが、やはり復活。 壁面のハンターへの攻撃など4の新要素にも対応している様子。 元:公式サイト内よりピックアップ ![]() 桃毛獣 ババコンガ
トライ系統では未登場の過去作からの復活組。
なぜか復活にあまり喜ばしい意見が出てこないババコンガ。 放屁攻撃などは健在の様子。 元:公式サイト内よりピックアップ ![]() ババコンガ(狂竜化)
![]() フルフル
![]() ウルクスス
![]() 鋼龍 クシャルダオラ
PV4にて存在の判明したクシャルダオラ。
公式サイトに追加情報公開。 元:公式サイト内よりピックアップ ![]() テオ・テスカトル
![]() バサルモス
![]() グラビモス
同じくドスシリーズからの復活組。
バサルモスの成体グラビモス 元:PV4よりピックアップ http://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20130531/index.html#130531_m2 ![]() ドスイーオス
ドスシリーズからの復活組が多い鳥竜種に火山で毒担当のイーオス。
ポジションがモロ被りのフロギィの存続や如何に? 元:PV4よりピックアップ http://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20130531/index.html#130531_m2 小型 ![]() アプトノス
もはや「生肉」扱いの定番小型モンスター。
新マップ「遺跡平原」でもキャンプを出てすぐのエリアに生息している模様 元:モンスターハンター TGSムービーよりピックアップ http://www.youtube.com/watch?v=Wmzr-qyPPyY ![]() ケルビ
トライ以降は角のためにどれだけ殴打されたか解らない、むしろ角のために本体が存在する(?)定番小型モンスター
元:N3DS『モンスターハンター4』 プロモーション映像よりピックアップ http://www.youtube.com/watch?v=agJyyPk9tjY ![]() メラルー
やはり定番。
手癖の悪い獣人は健在。 元:新アクションで進化する「モンスターハンター4」よりピックアップ ![]() ランポス
ドスランポスが居れば当然、居る。
久しぶりに登場の小型モンスター。 元:モンスターハンター TGSムービーよりピックアップ ![]() ジャギィ
同じくドスジャギィが居れば当然、居る。
トライ系統では定番の小型モンスター。 元:モンスターハンター TGSムービーよりピックアップ ![]() ジャギィノス
ドスジャギィ、ジャギィと来れば当然、居る。
見切れたり後ろから攻撃されたりと活躍シーンがなかなか見つかりませんでした。 元:モンスターハンター TGSムービーよりピックアップ ![]() ガーグァ
MHP3rdから3連続登場の小型モンスター。
今回はついに渓流を飛び出した?! 元:N3DS『モンスターハンター4』 プロモーション映像よりピックアップ http://www.youtube.com/watch?v=agJyyPk9tjY ![]() リノプロス
数々のハンターを吹っ飛ばしてきた「ロケット生肉」もやはり健在。
元:モンスターハンター TGSムービーよりピックアップ ![]() ブナハブラ
トライ系統でお馴染み、数多のハンターを背後から痺れさせてきた小型モンスター。
MH4では早速、新アクションの「壁にしがみついたまま攻撃」をくらい空中分解しています。 元:モンスターハンター TGSムービーよりピックアップ ![]() オルタロス
ブナハ同様、すぐバラバラになるくせにやたらアクティブにちょっかいを出してくるのは相変わらず。
元:『モンスターハンター4』TGS最終日のMH4ステージ見れればいい人用画質よりピックアップ ![]() クンチュウ
名称不明の新規小型モンスターが(プレイアブル)ゲーム内の画面で動いているところを確認
元:ハギとこ!第46回「東京ゲームショウ2012」特集① よりピックアップ https://www.youtube.com/watch?v=XETwmw9BDGo#t=3073s ※2013/04/11 公式サイトにて名称判明 ![]() クンチュウ
イャンクックにつつかれていたダンゴムシの様なモンスター。
壁を登ったり、攻撃を受けると丸まるとの情報あり。 ↑の新規小型モンスターはこれかもしれません。 元:N3DS『モンスターハンター4』 プロモーション映像2(イャンクック登場版)よりピックアップ クンチュウ
名称不明の新規小型モンスター。
カプ本にて掲載後、追加情報不明。 ※2013/04/11 公式サイトにて名称判明 ![]() ズワロポス
ガーグァ同様MHP3rdからの連続登場。
非常に鈍いカバの様な小型モンスター。 元:モンスターハンター TGSムービーよりピックアップ ![]() ゲネポス
かねてより散見されていたが、ドスゲネポスの紹介にて復活の確定した、トライ系統未登場の小型モンスター
元:公式サイト内よりピックアップ http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/4/monster11.html ![]() コンガ?
ババコンガの生態にて見切れていた小型?モンスター。
元:公式サイト内よりピックアップ ![]() スクアギル
![]() (名称不明)
![]() イーオス
ドスシリーズからの復活組が多い鳥竜種に火山で毒担当のイーオス。
ポジションがモロ被りのフロギィの存続や如何に? 元:PV4よりピックアップ http://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20130531/index.html#130531_m2 ![]() ガブラス
激龍船と並走するのはドスシリーズから復活の小型飛竜種。
わざわざ銅鑼で叩き落されに来たのか?! 元:PV4よりピックアップ http://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20130531/index.html#130531_m2 おまけ ![]() オトモアイルー
TGS2012のプレイアブル版では、左が「オリバー」右が「サンチョ」とデフォルト命名された初期設定(?)のお供。
元:公式サイト内よりピックアップ ![]() 郵便屋さん
MH3Gでお馴染み、人気者の郵便屋さんアイルー。
3Gでのセリフの1つ「ニャ、クルペッコ」はMH4にクルペッコの登場を示唆するのか? 元:モンスターハンター TGSムービーよりピックアップ http://www.youtube.com/watch?v=Wmzr-qyPPyY キッチンアイルー?
MHシリーズ定番の料理システムを支えるアイルー。
チャーハンを作るアイルーが確認される。 |
ソース:http://matome.naver.jp/odai/2134832853791830401