1 11:30:39.24 ID:USxgHxGci
名門家系のエリートで早熟の天才で美少年で敗北を知らない、
とか若くして亡くなった、とかいる?
北畠顕家みたいな
鎌倉時代末期から南北朝時代の公卿・武将。准三后北畠親房の長男。義良親王を奉じ、陸奥国に下向したが、足利尊氏が建武政権に叛したため、西上してこれを九州に追った。やがて任地に戻るも、尊氏が再挙して南北朝が分立するに及び、再びこれを討とうとして西上し、和泉で戦死した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/北畠顕家
3 11:31:43.97 ID:UTYBjcN30
神武天皇
日本神話に登場する人物で、日本の初代天皇(古事記、日本書紀による)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/神武天皇
4 11:32:58.71 ID:WjzAO2of0
義経は大概厨二
http://ja.wikipedia.org/wiki/源義経
5 11:34:06.04 ID:9h3PkgUn0
天草四郎は違うか
島原の乱の指導者とされている人物で、幕府の攻撃による原城陥落により自害したとされる。
本名は益田四郎(ますだ しろう)。諱は時貞(ときさだ)。
洗礼名は当初「ジェロニモ」だったが、一時表向きな棄教をしたためか、島原の乱当時は「フランシスコ」だった。
一般には天草四郎時貞という名で知られる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/天草四郎
7 11:35:08.04 ID:DmJ8rsIV0
ネルソン提督
http://ja.wikipedia.org/wiki/ホレーショ・ネルソン
8 11:35:39.49 ID:WjzAO2of0
将門公は死んでからの方が厨二な気がする
9 11:35:41.56 ID:eGt0LMUx0
竹中半部衛
戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。初名は重虎、のちに重治。通称は半兵衛(はんべえ)。父は竹中重元、弟に重矩。子に重門。従兄弟に竹中重利。
戦国時代を代表する軍師としても知られ、織田氏の家臣である羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)の参謀として活躍し、黒田孝高(黒田官兵衛)とともに「両兵衛」「二兵衛」と称された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/竹中重治
126 13:52:57.43 ID:AiiCiqLa0
>>9
ででてた
10 11:37:13.53 ID:PxxvYn080
陽成天皇はガチ
11 11:37:31.06 ID:HcYLoKog0
ルーデル
57 12:39:41.65 ID:BP1CLnal0
>>11
それ厨二ちゃうチートや
ハンス・ウルリッヒ・ルーデル
第二次世界大戦中のドイツ空軍の操縦員、幕僚将校。
ヨーロッパ東部戦線において、ソ連戦車500両以上と800台以上の車両を撃破する驚異的な戦果を挙げた。
また、9機を撃墜し、地上砲火で30回撃墜された。
これらの戦功から、ナチス・ドイツ最高位の「黄金柏葉剣付ダイヤモンド騎士鉄十字勲章」を授けられた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ハンス・ウルリッヒ・ルーデル
死にたい赤軍将兵にお薦めの「ソ連人民最大の敵(スターリン曰く)」
ハンス・ウルリッヒ・ルーデル
・ベルリン突入直前なら大丈夫だろうと虎の子のJS-3を出したらいつもと変わらない
ルーデルに撃破された
・Ju-87の機影を発見後一分で重戦車が火の付いた燃料を流して撃破されていた
・足元がぐにゃりとしないので沼をさらってみたら戦車の残骸が敷き詰められていた
・停泊中の戦艦が襲撃され、気が付いたら大破着底させられていた
・高度数百ftで爆弾を投下、というか距離100m以内で機銃をぶっ放す
・爆撃機編隊が襲撃され、爆撃機も「護衛の戦闘機も」一部撃墜された
・トラックから塹壕までの10mの間にルーデルに機銃掃射された
・装甲車の車列に合流すれば安全だろうと思ったら、車列の全車両がルーデルに
よって撃破済みだった
・全赤軍将兵の3/100がルーデル被撃破経験者、しかも急降下爆撃ならどんな兵器も
破壊出来るという彼の信念から「強力で頑丈な兵器ほど危ない」
・「そんな奴いるわけがない」といって出撃して行った戦車兵が五年経っても骨の
一つも戻ってこない
・「赤軍将兵でなければ襲われるわけがない」と雪原に出て行ったキツネが穴だらけの
原型を止めない状態で発見された
・最近流行っているルーデルは「何が何でも出撃」総統に止められても片足が吹っ飛ん
でも赤軍狩りに出て行くから
・ベルリンモスクワ間の1620kmはルーデルの襲撃にあう確率が150%。
一度撃破されて撤退中にまた襲撃される確率が50%の意味
・ルーデル中隊全体における赤軍襲撃による戦車撃破数は一日平均34輌、
うち約17輌がルーデル一人のスコア
・第二次世界大戦ドイツ爆撃隊の英雄
・戦闘機乗りを目指していたが勘違いで急降下爆撃隊に入隊
・戦車519輌撃破
・装甲車・トラック800台以上、火砲150門以上、装甲列車4両撃破
・戦艦1隻、嚮導駆逐艦1隻、駆逐艦1隻、上陸用舟艇70隻以上を撃破
・でも航空機は9機のみ(5機以上撃破でエース・パイロットにはなる)
・功績を挙げすぎて渡す勲章がなくなってしまい、新たに勲章が作られた
・スターリンに「ソ連人民最大の敵」と言われ、10万ルーブルの賞金をかけられる
・クレタ島侵攻に参加できず「口惜しさに男泣きに泣いた」
・6ヶ月間で出撃回数が400回を突破
・休暇を減らして出撃回数を増やすよう上官に懇願
・無理だとわかると書類を偽造して出撃
・撃墜されて満身創痍で基地に帰ったのに、そのまま再出撃しようとした
・心配したヒトラーに地上勤務を言い渡されるも拒否
・その後、右足切断するほどの大怪我を負い、ソ連軍を攻撃できないと涙
・でもこっそり病院を抜け出し、部隊を率いて30輌以上の戦車を破壊していた
・その期間、軍上層部は地上勤務に就いていると思っていた
・ドイツ空軍初の出撃回数が1000回を突破。最終出撃回数は2530回
・戦後しばらくしていた仕事は「ドライバー」その後A-10製作顧問になる
・片足が義足なのに趣味は登山。アンデス山脈のほぼ全てを制覇。
12 11:39:53.84 ID:c1+YlD/UP
グリゴリー・ラスプーチン
ウラジーミル・プーチン
グリゴリー・ラスプーチン
1916年12月29日、皇帝と姻戚関係のあったユスポフ公は皇帝の従兄弟であるドミトリー大公と謀って、
ラスプーチンを晩餐に誘うと青酸カリを盛った食事でもてなした。
しかしその食事に本人は死なず周囲を驚かせる。
食後に平然と祈りを捧げていたラスプーチンは恐れをなした周囲から背後より銃撃を受ける。
ここで反撃に出るがさらに2発の銃弾を受けた。計4発の銃弾を受け、倒れたところに殴る蹴るの暴行を受け、
窓から道路に放り出された。それでも息が残っていたので、ネヴァ川まで引きずられ氷を割って
開けられた穴に投げ込まれた。三日後、ラスプーチンの遺体が発見され、検死の結果、
肺に水が入っていたため死因は溺死とされた。川に投げ込まれた時もまだ息があったのである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/
13 11:40:17.38 ID:detflIpP0
アレイスター・クロウリー
http://ja.wikipedia.org/wiki/アレイスター・クロウリー
14 11:41:41.35 ID:TzglUxJ70
源 頼光
http://ja.wikipedia.org/wiki/源頼光
15 11:42:32.05 ID:rhy4BUx/O
ケネディ家
ブルース・リー家
フリッツ・フォン・エリック家
これはヤバい呪われた一家
http://ja.wikipedia.org/wiki/ケネディ家の呪い
16 11:43:14.40 ID:EKWFqj0u0
源為朝は厨二で溢れてる
源為朝
弓の名手で、鎮西を名目に九州で暴れ、鎮西八郎を称す。
保元の乱では父為義とともに崇徳上皇方に属して奮戦するが敗れ、伊豆大島へ流される。
しかしそこでも暴れて国司に従わず、伊豆諸島を事実上支配したので、追討を受け自害した。
切腹による自殺の、史上最初の例といわれる。
一方、琉球王国の正史『中山世鑑』や『おもろさうし』、『鎮西琉球記』、『椿説弓張月』などでは、
このとき追討を逃れて現在の沖縄県に渡り、その子が琉球王家の始祖舜天になったといわれる、
伝説的な人物でもある。
為朝は七尺ほど(2m10cm)の大男で、目の隅が切れあがった容貌魁偉な武者だった。
強弓の使い手で、左腕が右腕よりも4寸(12cm)も長かった。勇猛で傍若無人、兄たちにも遠慮しなかった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/源為朝
17 11:43:45.83 ID:cZLS0SQe0
剣豪将軍 足利義輝
足利義輝
上泉信綱・塚原卜伝に指導を受け、卜伝からは一説に奥義「一の太刀」を伝授され、
鎌倉から江戸までの征夷大将軍の中でも、最も武術の優れた人物として伝えられている。
室町幕府第十三代将軍、足利義輝将軍家の権威回復の為に画策しますが
松永久秀や三好三人衆に敗れます
松永一党が邸に流れ込んできた時、僅かな護衛しかいなかった義輝は
畳に何本もの太刀を刺して斬り合い、最期には自害して果てます
http://ja.wikipedia.org/wiki/足利義輝
18 11:44:34.24 ID:wjvLTJCp0
これはバイバルスで決まりだろ
生まれつき障害あって隻眼 ←完璧に中二
金髪でイケメンだったが奴隷狩りにあい故郷から遠く離れた場所まで連れてかれる
障害持ちで売れなくていらない子あつかいされるが、
あるとき馬術を見込まれようやく買われる
そして奴隷軍人としてキャリアスタートしてから隊長まで出世して
侵略者十字軍を撃退して、味方に裏切られて
追放されるもそれでも奴隷仲間を見捨てず一緒に放浪
そしてかつて自分を奴隷にしたモンゴルがやってきて対決し、打ち果たす
19 11:45:41.90 ID:uSqPvSuN0
巴御前
軍記物語『平家物語』の『覚一本』で「木曾最期」の章段だけに登場し、木曾四天王とともに義仲の平氏討伐に従軍し、源平合戦(治承・寿永の乱)で戦う大力と強弓の女武者として描かれている。「木曾殿は信濃より、巴・山吹とて、二人の便女を具せられたり。山吹はいたはりあって、都にとどまりぬ。中にも巴は色白く髪長く、容顔まことに優れたり。強弓精兵、一人当千の兵者(つわもの)なり」と記され、宇治川の戦いで敗れ落ち延びる義仲に従い、最後の7騎、5騎になっても討たれなかったという。
http://ja.wikipedia.org/wiki/巴御前
20 11:47:27.21 ID:EyS1STec0
ランリョウ王 漢字忘れた
美青年すぎるんで戦場では仮面つけてたっていう
http://dic.nicovideo.jp/a/蘭陵王
21 11:47:36.87 ID:IlUcg2odO
Janne Da Arc
28 11:53:04.27 ID:DmJ8rsIV0
>>21
Jeanne d'Arcなwwwww
22 11:47:54.87 ID:+aEUYHX70
伊達政宗。
秀吉に会うのに死装束。
25 11:50:19.43 ID:AiOzpNEaO
坂井三郎
片目の視力がほぼ無い状態で単独で米軍機20機以上翻弄して無事帰還するって
坂井三郎
撃墜数は64機。僚機を失ったことがなく、これは第二次世界対戦の歴代搭乗員の中で坂井ただ一人だけ。
戦後に海軍時代の経験を綴った著書『大空のサムライ』はあまりにも有名。
超人的なエピソードが幾多も存在する。
・昼間に星が見えた
・対空砲火の飛ぶ敵基地上空で同じく撃墜王であった
西沢広義と太田敏夫の3人で三回連続編隊宙返りを披露する。
後日、日本の基地に「素晴らしかった。今度は是非とも歓迎するよ」という敵からの
手紙が届いたことで上官にバレて、こっぴどく叱られる
・全盛期の頃はプロペラのスピナー部分を額に感じ、
主翼の両端を中指の先に感じており、完全に戦闘機と一体化していたという。
・ガダルカナル島上空で頭部を被弾して失神、海面に急降下するが無意識のうちに水平飛行まで回復。
視界がぼやけ計器も見えず、出血による意識喪失を繰り返しながらも、
約4時間かけてラバウルの基地まで辿りつき生還。
・内地に戻り麻酔無しで目の中に埋まっていた弾丸の破片を除去する。
視力が大幅に低下したものの戦線へと復帰
・アメリカ軍新鋭機のF6Fヘルキャット戦闘機15機に包囲され一斉攻撃を受けるも、一発の被弾もなく帰還。
坂井は包囲されながらも巧みに攻撃を避けつつ攻撃し、むしろアメリカ側は守勢にまわっていたという。
・偵察していた時に侵攻する日本軍から逃げる民間人と軍人を満載したオランダ軍の大型輸送機を発見。
敵国機はなんだろうと撃ち落すように命令を受けていたので攻撃しようと輸送機の横についたところ、
中で震え上がる母娘を発見、さすがに闘志が萎えた坂井は輸送機を見逃した。
この事は当然命令違反となるので上官には報告せず、
自身の著書にも輸送機は雲間に隠れて見失ったと綴っている。
この真相は終戦から50年が経ち、初めて明かした。
・終戦後のある日土砂降りの中、車を運転していると誤まって工事現場の土砂に乗り上げてしまい横転。
不時着だー!と叫んでとっさに身体を丸くした。この時坂井は対向車線を走る車の前に投げ出された。
坂井の頭のあと数センチという所にタイヤがあったという。本当に凄いのはここからで、
警察が来たあと念のため車の鍵は外したほうがいいといわれるが、鍵が刺さっていない。
坂井は不思議に思いポケットに 手を入れると、そこに鍵がはいっていた。
これは不時着した場合に火災の恐れがあるため素早くエンジンを切れという
戦闘機乗りの頃の教えが、無意識のうちに発動したためである。
27 11:52:46.31 ID:kKE/nAgM0
毛利勝永
真田幸村と2人で徳川家康本陣に突撃かまして
真田幸村は死んだのに、こいつは無事に生き残った豪傑
29 11:54:00.04 ID:5SPGecaL0
立花道雪
落雷を受けるが生き延び、そのときに雷神を斬ったという伝説を残す
30 11:55:38.39 ID:AKQUDyMF0
皇帝なのに剣闘士の人
32 11:58:01.15 ID:USxgHxGci
>>30
これだれ?
34 12:01:01.39 ID:wjvLTJCp0
>>32
コンモドゥスだろ
グラディエーターの皇帝のモデルになった人
強すぎて剣闘士の暗殺者が殺せないもんだから、毒のませたんだけどそれもぎりぎり気付かれて
毒がちょっと効いてるところを剣闘士数人がかりでようやく殺した
33 11:59:56.95 ID:PTYC3awK0
信長さん
うつけ三昧で天下獲る
43 12:14:59.09 ID:wFlKD4bG0
>>33
うつけの振りして実はすごい能力だしな
37 12:10:27.66 ID:q9n4ABZq0
ウラド串刺し公
ヴラド・ツェペシュ
トランシルヴァニアやモルダヴィアとの複雑な関係であり、ワラキア領内での粛清も多く、
トルコ軍のみならず自国の貴族や民も数多く串刺しにして処刑したと伝えられる。
串刺し刑はこの時代のキリスト教国イスラム教国のいずれにおいても珍しいものではなかったが、
あくまで重罪を犯した農民に限られた。
しかし、ヴラドの異常性は反逆者はたとえ貴族であっても串刺しに処したところにある。
通常貴族の処刑は斬首によって行われるが、あえて串刺しという最も卑しい刑罰を課すことで、
君主の権威の絶対性を表そうとしたと考えられている。
ヴラドを串刺し公と最初に呼んだのは、1460年ごろヴラドの串刺しを目の当たりにした
オスマン帝国の兵士であり、トルコ語でカズィクル・ベイ(カズィクルは串刺し、ベイは君主)という。
このカズィクル・ベイの訳語がツェペシュである。
また、今日の異常者というイメージは後述するハンガリーによるプロパガンダの影響が大きい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヴラド・ツェペシュ
40 12:12:37.90 ID:wjvLTJCp0
>>37
あれは敵のプロパガンダがけっこうはいってる
まぁ残虐なことやったり焦土作戦もやったけど、オスマンを防いだ名君でもあるよ
38 12:11:16.27 ID:pBqyxahPO
シュリーマン
貧困層の生まれながら五ヶ国語を操る頭脳の持ち主で、商才も抜群。
商社を立ち上げ一代で財をなす。
引退後は趣味の考古学に没頭し、ほとんど妄執で伝説上の存在にすぎないはずの
トロイの遺跡を探し発掘してたら、ほんとに出てきちゃいました。
39 12:11:52.69 ID:wjvLTJCp0
ティムール
没落貴族の不良息子が野党やってたのが、
目の前の敵倒してたら優秀すぎていつの間にか大帝国になった
モンゴルの復活を標榜するガチ中二
戦略を戦術でひっくりかえす歴史上最高の軍人の一人
45 12:18:36.41 ID:UyyVqwWj0
白の死神のことシモ・ヘイヘ
「うまくなるコツ? 練習あるのみさ(キリッ」
シモ・ヘイヘ
フィンランドの軍人、狙撃手。
フィンランドとソビエト連邦の間で起こった冬戦争では、ソビエト赤軍から“白い死神”と呼ばれ恐れられた。
史上最多の確認戦果505名射殺の記録を残している。
活躍
ヘイヘは狙撃において、ソビエト側では旧式になりつつあったモシン・ナガンM28を使用していた。冬戦争当時のフィンランド軍の制式装備の多くはソビエト製だったが、物資や銃弾が極端に不足していた。
このため戦場で敵の装備を鹵獲して使用する必要に迫られ、
ヘイヘも敵の武器であるモシン・ナガンを使用することになった。
ヘイヘは身長約152cmと小柄であったが、120cm以上あるこの銃を手足のように自由に扱ったと言われる。
後にその活躍から、サコ社によって調整された特製のモシン・ナガンを与えられている。
モシン・ナガンには3.5倍から4倍の倍率を持ったスコープが装着できたが、
ヘイヘはこれを使用せず、銃身に付いた鉄製の照星と照門のみで狙撃を行った。
これは、猟師時代からの射撃姿勢への慣れと装備の軽量化に加え、
スコープのレンズによる光の反射で自らの位置を悟られるのを嫌ったことによる。
ヘイヘの使用したモシン・ナガンのうちの1丁は現在もフィンランド国立軍事博物館に展示されている。
ヘイヘの狙撃技術は入隊前に営んでいたケワタガモ猟で培われたものと言われ、
これは元猟師だった赤軍のヴァシリ・ザイツェフや、アボリジニーの猟師出身者が多い
現代のオーストラリア陸軍SAS狙撃兵などの経歴と共通する。
ヘイヘの狙撃は連続的な射撃と精度を両立していたとされる。
狙撃訓練課程では150mの距離から1分間に16発の射的に成功したという逸話が残され、
実戦でも300m以内ならほぼ確実に目標の頭部を狙撃したと言われている。
ヘイヘの公式確認戦果である505人は世界最多記録として知られるが、
このなかには狙撃銃以外の火器による殺害数は含まれていない。
ヘイヘはサブマシンガンの名手でもあり、“殺戮の丘”の戦闘ではKP31サブマシンガンを用いて、
記録では200人以上、非公式なものを含めれば狙撃で殺害した
505人よりも多くの敵兵士を倒したと言われている。
これらの記録は戦争開始から負傷するまでの約100日間のうちに残されており、
1939年のクリスマス直前の12月21日だけでも25人の赤軍兵士を殺害し、
クリスマスの夜には通算殺害数が138人に達していたという。
http://ja.wikipedia.org/wiki/シモ・ヘイヘ
47 12:19:45.56 ID:DK0mU9FB0
ボードレール
http://ja.wikipedia.org/wiki/シャルル・ボードレール
朱元璋「しゅげんしょう」 (1328-1398):明の建国者。明朝初代皇帝、洪武帝(太祖)。
貧民の子から身を起こして、群雄を平らげ、元王朝を北方に追放する。
有能な家臣をほとんど殺し、十万人以上の処刑者を出したりと苦難続きだが、
持ち前の陰湿さ(残酷さとも言う)と、その恐怖あふれる発言で
混迷する明王朝を暗くしている(間違いない)。
その陰湿なキャラクターから、そのキャラクターが皆から嫌われていることは、
各種AAがあまり開発されていないとからも明らかである。
http://yomi.mobi/read.cgi/academy6/academy6_whis_1199620760
50 12:23:19.97 ID:ydwsquwl0
働くツァーリ様のピョートル
53 12:28:34.82 ID:wjvLTJCp0
>>50
ライバルの天才軍人スウェーデン王がいるから欧州ではむちゃくちゃ人気あるらしいな
カール12世は少数精鋭を率いて大軍を倒しまくる、最前線で戦い部下に優しい
女性関係はまったく興味なしでホモでもない、生涯童貞だったと言われる戦争の化身
この人も中二っぽいな
若くして王になって、若くして死んだ
51 12:25:13.81 ID:Q2KfbbqXO
シモ・ヘイヘやハルトマンはチートって感じ
厨二っぽさならカルロス・ハスコック
ついてないカタヤイネン
名門家系のエリートで早熟の天才で美少年で敗北を知らない、
とか若くして亡くなった、とかいる?
北畠顕家みたいな
鎌倉時代末期から南北朝時代の公卿・武将。准三后北畠親房の長男。義良親王を奉じ、陸奥国に下向したが、足利尊氏が建武政権に叛したため、西上してこれを九州に追った。やがて任地に戻るも、尊氏が再挙して南北朝が分立するに及び、再びこれを討とうとして西上し、和泉で戦死した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/北畠顕家
3 11:31:43.97 ID:UTYBjcN30
神武天皇
日本神話に登場する人物で、日本の初代天皇(古事記、日本書紀による)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/神武天皇
4 11:32:58.71 ID:WjzAO2of0
義経は大概厨二
http://ja.wikipedia.org/wiki/源義経
5 11:34:06.04 ID:9h3PkgUn0
天草四郎は違うか
島原の乱の指導者とされている人物で、幕府の攻撃による原城陥落により自害したとされる。
本名は益田四郎(ますだ しろう)。諱は時貞(ときさだ)。
洗礼名は当初「ジェロニモ」だったが、一時表向きな棄教をしたためか、島原の乱当時は「フランシスコ」だった。
一般には天草四郎時貞という名で知られる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/天草四郎
7 11:35:08.04 ID:DmJ8rsIV0
ネルソン提督
http://ja.wikipedia.org/wiki/ホレーショ・ネルソン
8 11:35:39.49 ID:WjzAO2of0
将門公は死んでからの方が厨二な気がする
9 11:35:41.56 ID:eGt0LMUx0
竹中半部衛
戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。初名は重虎、のちに重治。通称は半兵衛(はんべえ)。父は竹中重元、弟に重矩。子に重門。従兄弟に竹中重利。
戦国時代を代表する軍師としても知られ、織田氏の家臣である羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)の参謀として活躍し、黒田孝高(黒田官兵衛)とともに「両兵衛」「二兵衛」と称された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/竹中重治
126 13:52:57.43 ID:AiiCiqLa0
>>9
ででてた
10 11:37:13.53 ID:PxxvYn080
陽成天皇はガチ
11 11:37:31.06 ID:HcYLoKog0
ルーデル
57 12:39:41.65 ID:BP1CLnal0
>>11
それ厨二ちゃうチートや
ハンス・ウルリッヒ・ルーデル
第二次世界大戦中のドイツ空軍の操縦員、幕僚将校。
ヨーロッパ東部戦線において、ソ連戦車500両以上と800台以上の車両を撃破する驚異的な戦果を挙げた。
また、9機を撃墜し、地上砲火で30回撃墜された。
これらの戦功から、ナチス・ドイツ最高位の「黄金柏葉剣付ダイヤモンド騎士鉄十字勲章」を授けられた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ハンス・ウルリッヒ・ルーデル
死にたい赤軍将兵にお薦めの「ソ連人民最大の敵(スターリン曰く)」
ハンス・ウルリッヒ・ルーデル
・ベルリン突入直前なら大丈夫だろうと虎の子のJS-3を出したらいつもと変わらない
ルーデルに撃破された
・Ju-87の機影を発見後一分で重戦車が火の付いた燃料を流して撃破されていた
・足元がぐにゃりとしないので沼をさらってみたら戦車の残骸が敷き詰められていた
・停泊中の戦艦が襲撃され、気が付いたら大破着底させられていた
・高度数百ftで爆弾を投下、というか距離100m以内で機銃をぶっ放す
・爆撃機編隊が襲撃され、爆撃機も「護衛の戦闘機も」一部撃墜された
・トラックから塹壕までの10mの間にルーデルに機銃掃射された
・装甲車の車列に合流すれば安全だろうと思ったら、車列の全車両がルーデルに
よって撃破済みだった
・全赤軍将兵の3/100がルーデル被撃破経験者、しかも急降下爆撃ならどんな兵器も
破壊出来るという彼の信念から「強力で頑丈な兵器ほど危ない」
・「そんな奴いるわけがない」といって出撃して行った戦車兵が五年経っても骨の
一つも戻ってこない
・「赤軍将兵でなければ襲われるわけがない」と雪原に出て行ったキツネが穴だらけの
原型を止めない状態で発見された
・最近流行っているルーデルは「何が何でも出撃」総統に止められても片足が吹っ飛ん
でも赤軍狩りに出て行くから
・ベルリンモスクワ間の1620kmはルーデルの襲撃にあう確率が150%。
一度撃破されて撤退中にまた襲撃される確率が50%の意味
・ルーデル中隊全体における赤軍襲撃による戦車撃破数は一日平均34輌、
うち約17輌がルーデル一人のスコア
・第二次世界大戦ドイツ爆撃隊の英雄
・戦闘機乗りを目指していたが勘違いで急降下爆撃隊に入隊
・戦車519輌撃破
・装甲車・トラック800台以上、火砲150門以上、装甲列車4両撃破
・戦艦1隻、嚮導駆逐艦1隻、駆逐艦1隻、上陸用舟艇70隻以上を撃破
・でも航空機は9機のみ(5機以上撃破でエース・パイロットにはなる)
・功績を挙げすぎて渡す勲章がなくなってしまい、新たに勲章が作られた
・スターリンに「ソ連人民最大の敵」と言われ、10万ルーブルの賞金をかけられる
・クレタ島侵攻に参加できず「口惜しさに男泣きに泣いた」
・6ヶ月間で出撃回数が400回を突破
・休暇を減らして出撃回数を増やすよう上官に懇願
・無理だとわかると書類を偽造して出撃
・撃墜されて満身創痍で基地に帰ったのに、そのまま再出撃しようとした
・心配したヒトラーに地上勤務を言い渡されるも拒否
・その後、右足切断するほどの大怪我を負い、ソ連軍を攻撃できないと涙
・でもこっそり病院を抜け出し、部隊を率いて30輌以上の戦車を破壊していた
・その期間、軍上層部は地上勤務に就いていると思っていた
・ドイツ空軍初の出撃回数が1000回を突破。最終出撃回数は2530回
・戦後しばらくしていた仕事は「ドライバー」その後A-10製作顧問になる
・片足が義足なのに趣味は登山。アンデス山脈のほぼ全てを制覇。
12 11:39:53.84 ID:c1+YlD/UP
グリゴリー・ラスプーチン
ウラジーミル・プーチン
グリゴリー・ラスプーチン
1916年12月29日、皇帝と姻戚関係のあったユスポフ公は皇帝の従兄弟であるドミトリー大公と謀って、
ラスプーチンを晩餐に誘うと青酸カリを盛った食事でもてなした。
しかしその食事に本人は死なず周囲を驚かせる。
食後に平然と祈りを捧げていたラスプーチンは恐れをなした周囲から背後より銃撃を受ける。
ここで反撃に出るがさらに2発の銃弾を受けた。計4発の銃弾を受け、倒れたところに殴る蹴るの暴行を受け、
窓から道路に放り出された。それでも息が残っていたので、ネヴァ川まで引きずられ氷を割って
開けられた穴に投げ込まれた。三日後、ラスプーチンの遺体が発見され、検死の結果、
肺に水が入っていたため死因は溺死とされた。川に投げ込まれた時もまだ息があったのである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/
13 11:40:17.38 ID:detflIpP0
アレイスター・クロウリー
http://ja.wikipedia.org/wiki/アレイスター・クロウリー
14 11:41:41.35 ID:TzglUxJ70
源 頼光
http://ja.wikipedia.org/wiki/源頼光
15 11:42:32.05 ID:rhy4BUx/O
ケネディ家
ブルース・リー家
フリッツ・フォン・エリック家
これはヤバい呪われた一家
http://ja.wikipedia.org/wiki/ケネディ家の呪い
16 11:43:14.40 ID:EKWFqj0u0
源為朝は厨二で溢れてる
源為朝
弓の名手で、鎮西を名目に九州で暴れ、鎮西八郎を称す。
保元の乱では父為義とともに崇徳上皇方に属して奮戦するが敗れ、伊豆大島へ流される。
しかしそこでも暴れて国司に従わず、伊豆諸島を事実上支配したので、追討を受け自害した。
切腹による自殺の、史上最初の例といわれる。
一方、琉球王国の正史『中山世鑑』や『おもろさうし』、『鎮西琉球記』、『椿説弓張月』などでは、
このとき追討を逃れて現在の沖縄県に渡り、その子が琉球王家の始祖舜天になったといわれる、
伝説的な人物でもある。
為朝は七尺ほど(2m10cm)の大男で、目の隅が切れあがった容貌魁偉な武者だった。
強弓の使い手で、左腕が右腕よりも4寸(12cm)も長かった。勇猛で傍若無人、兄たちにも遠慮しなかった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/源為朝
17 11:43:45.83 ID:cZLS0SQe0
剣豪将軍 足利義輝
足利義輝
上泉信綱・塚原卜伝に指導を受け、卜伝からは一説に奥義「一の太刀」を伝授され、
鎌倉から江戸までの征夷大将軍の中でも、最も武術の優れた人物として伝えられている。
室町幕府第十三代将軍、足利義輝将軍家の権威回復の為に画策しますが
松永久秀や三好三人衆に敗れます
松永一党が邸に流れ込んできた時、僅かな護衛しかいなかった義輝は
畳に何本もの太刀を刺して斬り合い、最期には自害して果てます
http://ja.wikipedia.org/wiki/足利義輝
18 11:44:34.24 ID:wjvLTJCp0
これはバイバルスで決まりだろ
生まれつき障害あって隻眼 ←完璧に中二
金髪でイケメンだったが奴隷狩りにあい故郷から遠く離れた場所まで連れてかれる
障害持ちで売れなくていらない子あつかいされるが、
あるとき馬術を見込まれようやく買われる
そして奴隷軍人としてキャリアスタートしてから隊長まで出世して
侵略者十字軍を撃退して、味方に裏切られて
追放されるもそれでも奴隷仲間を見捨てず一緒に放浪
そしてかつて自分を奴隷にしたモンゴルがやってきて対決し、打ち果たす
19 11:45:41.90 ID:uSqPvSuN0
巴御前
軍記物語『平家物語』の『覚一本』で「木曾最期」の章段だけに登場し、木曾四天王とともに義仲の平氏討伐に従軍し、源平合戦(治承・寿永の乱)で戦う大力と強弓の女武者として描かれている。「木曾殿は信濃より、巴・山吹とて、二人の便女を具せられたり。山吹はいたはりあって、都にとどまりぬ。中にも巴は色白く髪長く、容顔まことに優れたり。強弓精兵、一人当千の兵者(つわもの)なり」と記され、宇治川の戦いで敗れ落ち延びる義仲に従い、最後の7騎、5騎になっても討たれなかったという。
http://ja.wikipedia.org/wiki/巴御前
20 11:47:27.21 ID:EyS1STec0
ランリョウ王 漢字忘れた
美青年すぎるんで戦場では仮面つけてたっていう
http://dic.nicovideo.jp/a/蘭陵王
21 11:47:36.87 ID:IlUcg2odO
Janne Da Arc
28 11:53:04.27 ID:DmJ8rsIV0
>>21
Jeanne d'Arcなwwwww
22 11:47:54.87 ID:+aEUYHX70
伊達政宗。
秀吉に会うのに死装束。
25 11:50:19.43 ID:AiOzpNEaO
坂井三郎
片目の視力がほぼ無い状態で単独で米軍機20機以上翻弄して無事帰還するって
坂井三郎
撃墜数は64機。僚機を失ったことがなく、これは第二次世界対戦の歴代搭乗員の中で坂井ただ一人だけ。
戦後に海軍時代の経験を綴った著書『大空のサムライ』はあまりにも有名。
超人的なエピソードが幾多も存在する。
・昼間に星が見えた
・対空砲火の飛ぶ敵基地上空で同じく撃墜王であった
西沢広義と太田敏夫の3人で三回連続編隊宙返りを披露する。
後日、日本の基地に「素晴らしかった。今度は是非とも歓迎するよ」という敵からの
手紙が届いたことで上官にバレて、こっぴどく叱られる
・全盛期の頃はプロペラのスピナー部分を額に感じ、
主翼の両端を中指の先に感じており、完全に戦闘機と一体化していたという。
・ガダルカナル島上空で頭部を被弾して失神、海面に急降下するが無意識のうちに水平飛行まで回復。
視界がぼやけ計器も見えず、出血による意識喪失を繰り返しながらも、
約4時間かけてラバウルの基地まで辿りつき生還。
・内地に戻り麻酔無しで目の中に埋まっていた弾丸の破片を除去する。
視力が大幅に低下したものの戦線へと復帰
・アメリカ軍新鋭機のF6Fヘルキャット戦闘機15機に包囲され一斉攻撃を受けるも、一発の被弾もなく帰還。
坂井は包囲されながらも巧みに攻撃を避けつつ攻撃し、むしろアメリカ側は守勢にまわっていたという。
・偵察していた時に侵攻する日本軍から逃げる民間人と軍人を満載したオランダ軍の大型輸送機を発見。
敵国機はなんだろうと撃ち落すように命令を受けていたので攻撃しようと輸送機の横についたところ、
中で震え上がる母娘を発見、さすがに闘志が萎えた坂井は輸送機を見逃した。
この事は当然命令違反となるので上官には報告せず、
自身の著書にも輸送機は雲間に隠れて見失ったと綴っている。
この真相は終戦から50年が経ち、初めて明かした。
・終戦後のある日土砂降りの中、車を運転していると誤まって工事現場の土砂に乗り上げてしまい横転。
不時着だー!と叫んでとっさに身体を丸くした。この時坂井は対向車線を走る車の前に投げ出された。
坂井の頭のあと数センチという所にタイヤがあったという。本当に凄いのはここからで、
警察が来たあと念のため車の鍵は外したほうがいいといわれるが、鍵が刺さっていない。
坂井は不思議に思いポケットに 手を入れると、そこに鍵がはいっていた。
これは不時着した場合に火災の恐れがあるため素早くエンジンを切れという
戦闘機乗りの頃の教えが、無意識のうちに発動したためである。
27 11:52:46.31 ID:kKE/nAgM0
毛利勝永
真田幸村と2人で徳川家康本陣に突撃かまして
真田幸村は死んだのに、こいつは無事に生き残った豪傑
29 11:54:00.04 ID:5SPGecaL0
立花道雪
落雷を受けるが生き延び、そのときに雷神を斬ったという伝説を残す
30 11:55:38.39 ID:AKQUDyMF0
皇帝なのに剣闘士の人
32 11:58:01.15 ID:USxgHxGci
>>30
これだれ?
34 12:01:01.39 ID:wjvLTJCp0
>>32
コンモドゥスだろ
グラディエーターの皇帝のモデルになった人
強すぎて剣闘士の暗殺者が殺せないもんだから、毒のませたんだけどそれもぎりぎり気付かれて
毒がちょっと効いてるところを剣闘士数人がかりでようやく殺した
33 11:59:56.95 ID:PTYC3awK0
信長さん
うつけ三昧で天下獲る
43 12:14:59.09 ID:wFlKD4bG0
>>33
うつけの振りして実はすごい能力だしな
37 12:10:27.66 ID:q9n4ABZq0
ウラド串刺し公
ヴラド・ツェペシュ
トランシルヴァニアやモルダヴィアとの複雑な関係であり、ワラキア領内での粛清も多く、
トルコ軍のみならず自国の貴族や民も数多く串刺しにして処刑したと伝えられる。
串刺し刑はこの時代のキリスト教国イスラム教国のいずれにおいても珍しいものではなかったが、
あくまで重罪を犯した農民に限られた。
しかし、ヴラドの異常性は反逆者はたとえ貴族であっても串刺しに処したところにある。
通常貴族の処刑は斬首によって行われるが、あえて串刺しという最も卑しい刑罰を課すことで、
君主の権威の絶対性を表そうとしたと考えられている。
ヴラドを串刺し公と最初に呼んだのは、1460年ごろヴラドの串刺しを目の当たりにした
オスマン帝国の兵士であり、トルコ語でカズィクル・ベイ(カズィクルは串刺し、ベイは君主)という。
このカズィクル・ベイの訳語がツェペシュである。
また、今日の異常者というイメージは後述するハンガリーによるプロパガンダの影響が大きい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヴラド・ツェペシュ
40 12:12:37.90 ID:wjvLTJCp0
>>37
あれは敵のプロパガンダがけっこうはいってる
まぁ残虐なことやったり焦土作戦もやったけど、オスマンを防いだ名君でもあるよ
38 12:11:16.27 ID:pBqyxahPO
シュリーマン
貧困層の生まれながら五ヶ国語を操る頭脳の持ち主で、商才も抜群。
商社を立ち上げ一代で財をなす。
引退後は趣味の考古学に没頭し、ほとんど妄執で伝説上の存在にすぎないはずの
トロイの遺跡を探し発掘してたら、ほんとに出てきちゃいました。
39 12:11:52.69 ID:wjvLTJCp0
ティムール
没落貴族の不良息子が野党やってたのが、
目の前の敵倒してたら優秀すぎていつの間にか大帝国になった
モンゴルの復活を標榜するガチ中二
戦略を戦術でひっくりかえす歴史上最高の軍人の一人
45 12:18:36.41 ID:UyyVqwWj0
白の死神のことシモ・ヘイヘ
「うまくなるコツ? 練習あるのみさ(キリッ」
シモ・ヘイヘ
フィンランドの軍人、狙撃手。
フィンランドとソビエト連邦の間で起こった冬戦争では、ソビエト赤軍から“白い死神”と呼ばれ恐れられた。
史上最多の確認戦果505名射殺の記録を残している。
活躍
ヘイヘは狙撃において、ソビエト側では旧式になりつつあったモシン・ナガンM28を使用していた。冬戦争当時のフィンランド軍の制式装備の多くはソビエト製だったが、物資や銃弾が極端に不足していた。
このため戦場で敵の装備を鹵獲して使用する必要に迫られ、
ヘイヘも敵の武器であるモシン・ナガンを使用することになった。
ヘイヘは身長約152cmと小柄であったが、120cm以上あるこの銃を手足のように自由に扱ったと言われる。
後にその活躍から、サコ社によって調整された特製のモシン・ナガンを与えられている。
モシン・ナガンには3.5倍から4倍の倍率を持ったスコープが装着できたが、
ヘイヘはこれを使用せず、銃身に付いた鉄製の照星と照門のみで狙撃を行った。
これは、猟師時代からの射撃姿勢への慣れと装備の軽量化に加え、
スコープのレンズによる光の反射で自らの位置を悟られるのを嫌ったことによる。
ヘイヘの使用したモシン・ナガンのうちの1丁は現在もフィンランド国立軍事博物館に展示されている。
ヘイヘの狙撃技術は入隊前に営んでいたケワタガモ猟で培われたものと言われ、
これは元猟師だった赤軍のヴァシリ・ザイツェフや、アボリジニーの猟師出身者が多い
現代のオーストラリア陸軍SAS狙撃兵などの経歴と共通する。
ヘイヘの狙撃は連続的な射撃と精度を両立していたとされる。
狙撃訓練課程では150mの距離から1分間に16発の射的に成功したという逸話が残され、
実戦でも300m以内ならほぼ確実に目標の頭部を狙撃したと言われている。
ヘイヘの公式確認戦果である505人は世界最多記録として知られるが、
このなかには狙撃銃以外の火器による殺害数は含まれていない。
ヘイヘはサブマシンガンの名手でもあり、“殺戮の丘”の戦闘ではKP31サブマシンガンを用いて、
記録では200人以上、非公式なものを含めれば狙撃で殺害した
505人よりも多くの敵兵士を倒したと言われている。
これらの記録は戦争開始から負傷するまでの約100日間のうちに残されており、
1939年のクリスマス直前の12月21日だけでも25人の赤軍兵士を殺害し、
クリスマスの夜には通算殺害数が138人に達していたという。
http://ja.wikipedia.org/wiki/シモ・ヘイヘ
47 12:19:45.56 ID:DK0mU9FB0
ボードレール
http://ja.wikipedia.org/wiki/シャルル・ボードレール
朱元璋「しゅげんしょう」 (1328-1398):明の建国者。明朝初代皇帝、洪武帝(太祖)。
貧民の子から身を起こして、群雄を平らげ、元王朝を北方に追放する。
有能な家臣をほとんど殺し、十万人以上の処刑者を出したりと苦難続きだが、
持ち前の陰湿さ(残酷さとも言う)と、その恐怖あふれる発言で
混迷する明王朝を暗くしている(間違いない)。
その陰湿なキャラクターから、そのキャラクターが皆から嫌われていることは、
各種AAがあまり開発されていないとからも明らかである。
http://yomi.mobi/read.cgi/academy6/academy6_whis_1199620760
50 12:23:19.97 ID:ydwsquwl0
働くツァーリ様のピョートル
53 12:28:34.82 ID:wjvLTJCp0
>>50
ライバルの天才軍人スウェーデン王がいるから欧州ではむちゃくちゃ人気あるらしいな
カール12世は少数精鋭を率いて大軍を倒しまくる、最前線で戦い部下に優しい
女性関係はまったく興味なしでホモでもない、生涯童貞だったと言われる戦争の化身
この人も中二っぽいな
若くして王になって、若くして死んだ
51 12:25:13.81 ID:Q2KfbbqXO
シモ・ヘイヘやハルトマンはチートって感じ
厨二っぽさならカルロス・ハスコック
ついてないカタヤイネン
僕は友達が少ないNEXT 小鳩厨二病扇子 コスパ 2013-10-25 売り上げランキング : 3380 Amazonで詳しく見る |