◆問題は製品だ。製品がヒドい!セックスアピールがなくなってしまっている。
◆我々がやらなければ、IBMがすべてを独占するだろう。そうなれば、史上最大の独占企業が誕生する。
◆われわれの『トイ・ストーリー』は、50年前に米ウォルト・ディズニー社が『白雪姫』を公開し、アニメーションの歴史が始まったとき以来、最大の前進だと確信している。
◆もしアップルが、コンピュータを陳腐な雑貨品と見なしたり、ロマンを失い、コンピュータが人類の生んだ最高の発明であることを忘れたら、僕は本当のアップルを失った気持ちになるだろう。
◆『iMac』は1299ドルだが、来年の新しいコンピューターだ。昨年のコンピューターを999ドルで売るのとはわけが違う。
◆私たちは何かをなし遂げるたびに、「次は何をしようか」と考える。アップルは常に新しい挑戦をしている。
◆ゴミを売ることだけは出来ない。
◆私のビジネスの手本はビートルズだ。
◆ムチだけでなく飴(ニンジン)を示さない限り、人々に盗みをやめさせることはできない。ここで言う飴とは、素晴らしい経験を提供することだ。わずか一曲一ドルで素晴らしい経験を提供できるのだ。
◆Lisaは、まるで頭でっかちのクロマニヨン人のようだ。Macはああなってはならない。
◆発表会用にデモが必要だ。Macの初のお披露目には、素晴らしいデモがあるべきだろう。
◆方向を間違えたり、やりすぎたりしないようにするには、まず「本当は重要でもなんでもない」1000のことに『ノー』と言う必要がある。
◆昔のことは忘れ去らなければならない。我々がいるのは、今この場所なんだ。だから、我々は先を見るようにしている。
◆我々は、みんなiMacを我が子のように思っているんだ。アップルにいるみんなはこれを誇りに思っている。というのも、これが、アップルが何をすべきかを代弁しているからだ。
◆素晴らしいの大工は誰も見ないタンスの裏に安い木を使わない。
◆マイクロソフトの唯一の問題は、彼らにまったくもってセンスがないことだ。彼らは絶対的にセンスがない。これは些細なことではなく、大きな問題だ。彼らは独自のアイディアを持たず、製品に文化を込めていない。
◆音楽業界の転換点として歴史に残るだろう。これは間違いなく歴史的なものになる。大げさに言っているのではない!
◆あなたがテレビのスイッチをオンにするのはあなたが自分の脳のスイッチをオフにしたいからだと思います。それに対してコンピュータで仕事をするのは、脳のスイッチをオンにしたいときではないでしょうか。
◆ブーイングする連中の子どもっぽい振る舞いには失望したよ。「マイクロソフト・オフィス」のマック阪を死ぬほど待ちこがれているくせに、その会社のCEOには文句を言う。本当に馬鹿げている。
◆これが地球最後の夜だったら、ビジネス・ミーティングをして過ごしたいか?それともこの女性と過ごしたいか?
◆失敗して弱気になるのではなく、弱気だから失敗する。
◆残りの人生も砂糖水を売ることに費やしたいか、それとも世界を変えるチャンスが欲しいか?
◆重要なものが捉えることが出来るすべてものの中にあるとは限らず、重要なものすべてを捉えられるわけでない。(アインシュタイン) Think different
◆私たちはこの世界に凹みをいれてやろうと思ってここにいるんだ。そうでないなら、なんでそもそもここにいる必要があるんだい?
◆(リーバイスのジーンズは生活の中に)溶け込んでしまって、あまり意識することはない。改めて見てみるとデザインに感心するが、それだけでなくモノから何かが伝わってくる感覚もある。
◆失敗を恐れずにチェレンジする限り、アーティストなんだよ。歌手のボブ・ディランも画家のピカソも、失敗のリスクを覚悟でチャレンジし続けたんだ。僕にとってはアップルの件がそうなんだ。
◆ハングリーであれ! バカであれ!
◆決まったものごとの見方、決まった価値観とは異なる溝を、新たに掘りおこせるという人は非常に稀だ。
◆びっくりして開いた口がふさがらないはずだ。
◆ 多くの場合、人々は自分の欲しいものが何なのか、見せるまでわからないものだ。
◆(イノベーションを起こす) 仕組みは、そんな仕組みなんて持たないことだ。
◆マイクロソフト社がマックをコピーすることに長けていたわけではない。マックが10年もの間コピーしやすい製品だっただけだ。それはアップル社の問題だ。独自性は消えてしまった。
◆音楽はしばらくその重要性を失ったかもしれないが、iPodは音楽が人々の生活に真に意味ある形で戻るのを手助けした。
◆製品は最悪だ!もはや魅力のかけらもない! 製品の価格が下がり、コンシューマー市場が花開いてくると、デザインやファッションといった要素が大事になってくる。
◆今はまたリスクがあふれている。これはとてもいいことだ。そのリスクを覗いて、向こう側を見てみると、なんだか大きく化けそうだと思えてくる。
◆ついにやってきた。iPhoneを打ち負かす最初の電話が。インターネットアクセスやデータのダウンロードは2倍も速く、価格は半分。紹介しよう。新しいiPhone3G
◆ビル・ゲイツは、ちょっと視野が狭いと思う。もし、彼が若い頃に一度でも薬物を試したり、ヒンズー教の僧院を訪問でもしていたら人間の幅が広くなっていたかもしれない。
◆弱い味方は潜在的な敵である。
◆スペードを上げることばかりが人生のすべてではない。(ガンジー) Think different
◆私たちは常に何かを受け取っているということです。そしてその人間の経験と知識の泉に何かをお返しができるようなものを作るのは、すばらしい気分です。
◆強い「プロダクト志向のカルチャー」が必要だ。 すべての家族に心から感謝します。家族の協力がなければ、我々はこのすばらしい製品(iPhone)を生み出すことはできなかった。本当にありがとう。
◆物事は可能な限り単純化されるべきであり、ただ単純なだけでは不十分である。(アインシュタイン) Think different
◆私たちの時間は限られている…だから他人のドグマにとらわれてはいけない、自分の考えや直感に生きることを大切にして欲しい。
◆シリコンバレーの存在理由は「世界を変える」こと。「世界を良い方向へ変える」ことだ。そしてそれをやり遂げれば、経済的にも信じられないほどの成功を手にできる。
◆アップルは、いまや世界最大のモバイルデバイス・カンパニーになった。ソニーよりも、サムスンよりも、ノキアよりも大きい。
◆フォーカスグループによって製品をデザインするのはとても難しい。多くの場合、人は形にして見せてもらうまで、自分は何が欲しいのかわからないものだ。
◆時折、革命的な製品が登場し、すべての様相を一変させてしまう。
◆もし何かをやってとてもうまくいったら、何か別の素晴らしい事をやるべきであって、過去の成功にあまり長いことあぐらをかくべきではない。
◆私は持っているテクノロジーをすべて引き替えにしても、ソクラテスとの午後のひとときを選ぶね。
◆人々には、日常生活のすべての事柄について選別している時間はない。 なぜなら私がCEOで、それができると信じているからだ。
◆アップル救済策は、イノベーションをして苦境を脱することだ。
◆画面にはとても見た目のよいボタンを配した。思わずなめたくなるだろう。
◆従業員4300人以上を抱える20億ドルの企業が、ブルージーンズをはいた6人と競争できないとは信じがたい。
◆一流の人間だけで会社をつくれば、みんなが一流の人間を雇おうとする。だが、二流が一人まぎれ込むと、そいつが同じ二流を集め始めるから、またたく間に会社が二流と三流だらけになってします。
◆自分がクオリティの基準となりなさい。人によっては、常に優秀であることが期待されている環境に慣れてないのだから。
◆核にあるのは我々の価値観であり、我々が下す決断や行動が、その価値観の鏡なのだ。 そもそも我々は一体ナニモノなのか?我々が普段、自我だと思っているものは、好き嫌いや、習慣、パターンの寄せ集めに過ぎない。
◆目標は、"魂のある100億ドル企業"にすることだ。 「スティーブ・ジョブズ 成功を導く言葉」
◆言わせてもらうと、この業界には、我々だったら誇りを持てないような製品、家族や友人に勧められないような製品がある。我々はそんなことはできない。ゴミを売ることだけはできないんだ。
◆どちらかが勝てば、どちらかが負けるのではなく、両社が互いに利益を得られるウィン・ウィンの関係を目指した。
◆その時は分からなかったのですが、やがてアップルをクビになったことは自分の人生最良の出来事だったのだ、ということが分かってきました。成功者であることの重み、それがビギナーであることの軽さに代わった。
◆私は、自分の思う方法で好きにやるチャンスを手に入れたんだ
◆自分が死と隣り合わせにあることを忘れずに思うこと。これは私がこれまで人生を左右する重大な選択を迫られた時には常に、決断を下す最も大きな手掛かりとなってくれました。
◆これは、われわれがリベラル・アートとテクノロジーの接点に立つ企業であることを示している(2001)
◆実はエジソンのほうが、世の中に貢献しているんじゃないかと思えてきた
◆なぜなら、ほとんどのこと…外部からの期待、己のプライド、恥ずかしさや失敗に対する恐怖…こういったものは死に直面すると、ただ消えていきます。そして本当に大事なことだけが残ります。
◆さあ、復讐の時が来た。奴らのケツを蹴っ飛ばしてやる
◆アップルは負けた。パソコン市場は暗黒時代に入った。そしてこれから先十年は暗黒時代に居続けるだろう。少なくとも90年代は確実だ(1996/Wired)
◆アップルは魔法のような革命的な製品を紹介することで2010年をスタートしようと思う。
◆自分と取引をしたいのなら、自分が好むようなせいぜい五、六ページのシンプルな契約書を持って来い。
◆『iPod』より高価なスニーカーもある。
◆全く違う連中が組織の上にのぼり始める。結局、誰が会社を取り仕切るようになったと思う? セールスの連中さ。
◆反省より反撃に徹する。 顧客は賢明で、本当によく考え込まれた製品を望んでいるのだと、我々は信じている。
◆私が得意なのは新しい革新的な製品をつくり出すことだ。それこそが、私が楽しんでやっていることだ。
◆私が好きなのは、用をなした上で生活の中に溶け込んで消えてしまうようなものだ。
◆私がこれまでくじけずにやってこれたのは、ただひとつ。自分がやっている仕事が好きだという、ただそれだけなのです。
◆僕の心は、いつでもアップルにある。
◆私はアップルの経営をうまくやるために仕事をしているわけではない。最高のコンピュータを創るために仕事をしているのだ。
◆あなたはわかっていない。これはワンマンショーじゃないんだ。
◆みんな全ての商品から物を選ぶ時間がないんだよ。 日本人は死んだ魚のように岸に押し寄せてきた。まるで海岸を埋めつくす死んだ魚のようだ。
◆もしかしたらエジソンは、マルクスとニーム・カロリ・ババを合わせたよりも、世の中に貢献したんじゃないか。
◆ブランドを築くのには何十年も必要だ。我々は世界でも最強のブランドを手にしている。
◆我々は、もっと包括的でシンプルなものをつくろうとしている。
◆イノベーションが生まれるのは、人々が廊下ですれ違って話をしたり、夜の10時半に電話をかけあったりするところからだ。
◆パソコン市場でたった二人しかいないプレーヤーが協力し合わないなんて馬鹿げている。今回の(マイクロソフトとの)提携は、大統領ニクソンの訪中みたいなものだよ。
◆墓場で1番の金持ちになることは私には重要ではない。夜眠るとき、我々は素晴らしいことをしたと言えること、それが重要だ。
◆品質というものは、人が持っている感性を通して伝わってくるものが多い。人々はなぜか、その製品のデザインに多大なる思い入れや愛情が込められていることがわかるのだ。
◆30代や40代のアーティストが斬新なものを生み出して、社会に貢献できることはめったにない。 イノベーションは、研究開発費をいくら持っているかとはまったく無関係だ。
◆アップル社再建の妙薬は、費用を削減することではない。現在の苦境から抜け出す斬新な方法を編み出すことだ。
◆なるほど言いたいことは全部わかったよ。でも、僕のためにトライしてくれないか。
◆時間は限られている。他人の人生を生きて時間を浪費にしてはならない。
◆何かの問題を解決しようとして、まず取り組み始めたとしよう。そこで真っ先に浮かんできた解決策は非常に複雑なものだ。しかし、多くの人はそこで止まってしまう。
◆イノベーションは、研究開発費をいくら持っているかとはまったく無関係だ。アップルがMacをつくったとき、IBMは少なくとも100倍の研究開発費を費やしていた。お金の問題じゃないんだ!
◆すべての構成要素は、おのれに忠実であるべきだ。 彼らは製品に文化を込めていない。
◆ほとんどの場合、消費者は実際の物を見せられまで何が欲しいか分からない。
◆ミック・ジャガーの言うように、「いつも欲しいものが手に入るとは限らない。しばしば、その代わりに必要なものが手に入る」
◆宇宙に衝撃を与えてやるんだ!
◆僕が今までやってきた仕事の中で一番大切な仕事は、一緒に仕事をすべき本当に優秀な人物を探すことです。
◆Appleのもっとも輝かしくイノベーティブな時代はこれからだと信じています。(2011)
◆他人の意見ではなく、自分の内なる声に耳を傾けなさい。そして、最も大切なのは、自分の心と直感に従う勇気を持つことです。自分の本当になりたい姿を知っているのは、自分の心と直感なのだから。
◆愛せるものを見つけましょう仕事にも恋愛にも言えることです。(中略)まだ見つかっていないなら探し続けましょう安易に落ちつかないで下さい
◆死を覚悟し生きていれば、何かを失う気がするという心配をせずに済みます。あなたは初めから裸なんです。素直に自分の心に従えば良いんですよ。
◆(トイ・ストーリーは)五十年前、ウォルト・ディズニーの白雪姫からすべてが始まったアニメの世界において、最大の進歩となる(1995/Fortune)
◆海軍に入るくらいなら、海賊になったほうがましだ
◆数ヶ月はどうしたらいいのか本当に分からなかった。自分のせいで前の世代から受け継いだ起業家たちの業績が地に落ちた、自分は自分に渡されたバトンを落としてしまったんだ、そう感じました。
◆未来に先回りして点と点を繋げて見ることはできない、君たちにできるのは過去を振り返って繋げることだけなんだ。だからこ
◆みんな長い間、負け犬だと言われ続けてあきらめかけていた。私自身、何度かさじを投げようかと思った
◆どうしてこれを放っておくんだ?これはすごいことだ。これは革命だ!
◆私にはアップルを救い出す計画がある(1995/Fortune)
◆自分もいつかは死ぬ。それを思い出すことは、失うものなど何もないということを気づかせてくれる最善の方法です
◆画面上のボタンまで美しく仕上げた。思わずなめたくなるはずだ(2000/Fortune)
◆二十億ドルの売上と四三〇〇人の社員を抱える大企業が、ジーンズを穿いた六人組と張り合えないなんてバカげている
◆物事が動いていくと思う先の、においのようなものを頼りに決めることが多い
◆そうして自分たちが出しうる最高の作品、マッキントッシュを発表してたった1年後、30回目の誕生日を迎えたその矢先に私は会社を、クビになったんです。
◆われわれは宇宙に衝撃を与えるためにここにいる
◆実家のガレージでウォズとアップルを始めたのは、私が二十歳の時でした。がむしゃらに働いて10年後、アップルはガレージの我々たった二人の会社から従業員4千人以上の20億ドル企業になりました。
名言学.com
名言学.comは世界中の故人・偉人・有名人から名言格言を集めています。
http://xn--eqrw4oto6b.com/
スティーブ・ジョブズ(Steven Paul Jobs)の本